Apple Watchの文字盤といえば、メカっぽくてごちゃごちゃしているイメージありますよね。
しかし、Apple Watchにはアナログの針のみ、デジタルの時刻のみ、といった非常にシンプルな文字盤がちゃんと用意されています。
今回は特にシンプルな文字盤を7つ集めました!

洗練されたシンプルな文字盤7選
1.シンプル



その名の通り、シンプルなアナログ時計の文字盤です。
黒の背景に、長針、短針、秒針の3つしか表示されていないApple Watchで一番シンプルな文字盤です。
背景色は黒のみで、秒針の色は80色以上から選ぶことができます。
上の画像は一切コンプリケーションを配置せず、文字盤が無地の一番シンプルなモノですので、コンプリケーションを配置することが可能です。
2.カラー



カラーは文字盤の背景色が、単色でシンプルな文字盤です。
先に紹介した「シンプル」と同様に長針、短針、秒針の3つしか表示されていないアナログ時計の文字盤です。
背景色は80色以上から選ぶことができますが、黒は選べません。
黒の背景にしたい人は、先に紹介した「シンプル」の文字盤を選んでくださいね。
3.カリフォルニア



カリフォルニアは腕時計のような文字盤が特徴です。
シンプルな文字盤がいいけど、ダイヤルや時間の目盛りがほしい方には、カリフォルニアもおすすめです。
文字盤のカラーは80色以上から選べますし、
ダイヤルは、数字やローマ数字など種類から選べます。
4.グラデーション



グラデーションは、単色背景だと物足りない方におすすめです。
カラーは80色以上から選ぶことができ、時刻によってグラデーションの見え方が変わるのがポイントです。
5.特大



特大は、デジタル時計の中で一番シンプルな文字盤です。
とにかく文字が大きく、Apple Watchの文字盤の中で一番見やすい文字盤ともいえるでしょう。
6.ソーラーグラフ



ソーラーグラフは、現在の太陽の位置と、デジタル時刻だけが表示された文字盤です。
太陽の位置は時刻を見る度に変わるのがポイントで、グラフィックがとてもきれいです。
7.インフォグラフ



インフォグラフはApple Watchユーザーの中でも使っている人が多い人気の文字盤です。
配置できるコンプリケーションが文字盤のなかで一番多く、ごちゃごちゃしたイメージありますよね。
ですが、コンプリケーションをオフにするだけで、こんなにシンプルになるんです。
インフォグラフは、アナログとデジタルを同時に表示できるところがポイントです。
まとめ
今回紹介したApple Watchのシンプルな文字盤はこちらです。



- シンプル
- カラー
- カリフォルニア
- グラデーション
- 特大
- ソーラーグラフ
- インフォグラフ
コメント