Apple Watchは1日中寝る時もつけていたい。でも充電しないと…
Apple Watchを4ヶ月使っている私がたどり着いた、おすすめの充電タイミングを紹介します!
いつ充電したらいいか迷っている方はぜひ参考にしてください。
これを読むと分かること
Apple Watchを充電するタイミング
Apple Watchを充電するおすすめのタイミングBest3!
充電時間は機種により異なりますが、30分から1時間程度を想定しています。
Apple Watch Series 6だとバッテリー残量が0%でもフル充電まで1時間半で完了します。
第1位 お風呂の間

お風呂にいる時間は人によって色々だと思うのですが、だいたい30分とか1時間とか、まとまった時間がかかりますよね。
いつものお風呂前に時計を外す要領で、充電にちょうどいいタイミングだと思います。
Apple Watchは防水なので、お風呂につけて入っても問題はありません。
第2位 出発準備中



家を出るときに充電の残量が少ないと出先で心配になってしまいます。
出発前にバッテリー残量が100%に近ければ安心して外出することができます。
第3位 寝る1時間前



寝る前は、Apple Watchを触れることが少ない時間だと思います。
このタイミングで充電をするのもいいと思いますが、第三位にした理由があります。
Apple Watchを着けずに寝てしまわないように注意する必要があるからです。
心拍数や睡眠の質を測り損ねてしまうのは非常にもったいないです。お気をつけください。
まとめ
Apple Watchを充電するおすすめのタイミングは以下の通りです。
- お風呂の間
- 出発準備中
- 寝る1時間前
また、バッテリー残量が0%になる前に、こまめに充電しておくのが安心です。
私はお風呂の間と出発準備中に充電しています。
1日1回というよりも、「1日2回短時間で充電する」ようにすると、バッテリーを心配する機会は格段に減りました。
あなたの生活スタイルに合うタイミングで充電してくださいね!
コメント