-
【Googleフォーム】回答形式の「記述式」と「段落」の違いは?- 回答画面で大きな違いがあった!
Googleフォームの記述での回答形式は、2種類用意されています。 「記述式」と「段落」です。 どちらも回答者に自由に記述を求める回答形式ではありますが、何が違うのか... -
【2021年最新】パソコンからTwitterのアカウント名をオリジナルに変更する方法
ツイッターアカウントを新規作成したら、アカウント名(@の後ろの部分)がアルファベットの羅列になっているの気になりませんか? せっかくなら自分のニックネームや好き... -
【2021年版】5分でできる!Googleアカウント(Gmail)を新規作成する方法
Google アカウントは5分もあれば作成が完了します。 実際の画面付きで解説しますので、ひとつひとつやっていきましょう! 【Google アカウントの作り方】 手順1 Google ... -
【2021年版】Googleスプレッドシートを新規作成する方法
Googleスプレッドシートは、複数人で共同編集ができたりアクセス権限を設定できるなど、仕事効率化には欠かせないツールです。 今回、初めてスプレッドシートを使うよっ... -
【2021年版】Googleフォームを新規作成する方法 – 無料で簡単にアンケートが作れる!
Googleフォームは今までのアンケートにかけていた手間と時間を半分以下にしてくれる、非常に便利なツールです。 仕事やプライベートでアンケートを取る機会があるという... -
Apple Watchはいつ充電するのがベスト?おすすめの充電タイミングBest3!
Apple Watchは1日中寝る時もつけていたい。でも充電しないと... Apple Watchを4ヶ月使っている私がたどり着いた、おすすめの充電タイミングを紹介します! いつ充電した... -
【2021年版】GoogleスプレッドシートをExcel(エクセル)に変換する方法
Googleスプレッドシートで作っていたファイルを、エクセルでちょうだいって言われることありますよね。 エクセルで作り直さなきゃいけないかな?と心配する必要はありま... -
【Apple Watch】乗換案内アプリは「駅すぱあと」がおすすめ!- 現在地表示、発車までカウントダウンが便利!
Apple Watch買ったし、乗り換えアプリ入れたいけどどれがいいかな? そんなあなたには「駅すぱあと」がおすすめです! 駅すぱあと無料posted withアプリーチ 電車通勤し... -
【2021年版】Googleスプレッドシートを他の人に「共有する」方法ーアクセス権を付与しないと自分しか中身見れません
自分が作ったGoogleスプレッドシートを他の人にも共有する方法を紹介します! GoogleスプレッドシートはExcel(エクセル)とは違って、ひとつひとつのファイルにアクセス... -
【Googleアドセンス審査】結果が遅いと不合格?申請から12日後に合格通知が届いた私が「申請待ちの間にしていたこと」
Googleアドセンスに申請したあなた、結果が届くのが遅くて不安になっているようですね。 私も結果が出るのが遅く、こんな不安を抱えながら過ごしていました。 「このま...